住宅展示場に行こう!
  TOP>SI住宅  

SI住宅


  【おすすめ】
大手の資料請求が一括で
出来る便利なサイト↓



 

SI住宅とは

長寿命住宅を実現する上で、今注目を集めいてるのが、SI住宅です。
"S"は、スケルトンのことで、骨格という意味。 住宅においては構造体のこと。
"I"は、インフィルのことで、中身という意味。 すなわち内部の間取りや造作、設備機器などの
ことをいう。

SI住宅とは、このスケルトンとインフィルを分離して計画し、スケルトンには高い耐久性
(すなわち不変性)、インフィルには生活環境の変化、家族構成の変化に合わせた可変性を
もたせることで、住宅の長寿命化を図る考え方です。

SI住宅にするには

SI住宅とするには、『可変間仕切』や『移動家具』を使うと便利です。
仮に、これらを使用していなくても、SI住宅は可能です。
リフォームで、間仕切を撤去したり、逆に間仕切を設置して、部屋を区切ったりすれば、
それは、SI住宅の考え方そのものです。
家族が増えたり、生活様式の変化により、間取りを変えることは、快適な生活には欠かせません。